攻略ルート
上記画像の赤線のルートで攻略。
道中はE2同様楽。
ルート固定編成は先駆者の方達が参考に上げてくれているものをそのまま流用。
(「攻略編成」参照)
(「攻略編成」参照)
ただ、このマップの問題はルートではなくギミック解除。
ギミック解除のためにやったこと
私は「E-2のBマス到達時に発生した基地空襲を制空権確保で被ダメゼロ」を行って撤退したところでギミック解除音を確認。
行ったこと覚えてる限り列挙
■E2
1回目の基地空襲で「制空権確保&被ダメゼロ」 * 2~3回
2回目の基地空襲は「航空優勢&被ダメゼロ」 * 3回以上はやった(2回目の空襲で制空確保はしてない)
B、J、ボスマスS勝利
A、G、K、Lの空襲マスでノーダメS勝利
上記を全て潜水艦隊で行った。
■E3
A、F、I、Lの空襲マスでノーダメS勝利
C、D、H、J、KでS勝利
攻略編成
攻略ルートで通過する全マスで制空優勢以上を取れるように艦載機を積んで、第二艦隊はボスに有効打を出せるように編成。
ゲージ破壊時は上記に加えて決戦支援を出した。
ギミック解除しておけば、制空権さえ取れば編成は割りとガバガバでも何とかなる印象。
所感
ギミック解除条件が明確になっていなかったため、ギミック解除のための出撃がかさんで資源を割りと消費してしまった。
艦これイベントの作戦規模と難易度は切り離して考えないと駄目だなぁ、と感じた。