攻略ルート
上記画像の赤線のルートで攻略。
後述する潜水艦隊編成での攻略を行ったため上記ルートとなった。
戦闘回数は多いが潜水艦隊編成ではBマス、Jマス、ボスマス以外は被害を受ける要素がないため、ボス前までの到達率は高い。
ただボス前からボスマスまでは索敵エフェクトが出るが、同じ編成(装備)で挑んでも逸れたり逸れなかったりがあり、ボス到達率は5割前後だった。
攻略編成
ルート的に大回りになるのと、ボス前索敵確保が大変だが、道中撤退なく行けた。
ボスのヲ級を倒すのにカットインが欲しかったので、運が低い潜母*2を索敵要員、その他をカットイン要員とした。
クリアするまでにボスとの戦闘は10回弱、ボス撃破はラスト含めて3回と効率の良い出撃では無かったが、いつの間にがボスが最終編成になっており、そのタイミングで撃破出来たため運良く沼は回避。
ボスのヲ級を倒すのにカットインが欲しかったので、運が低い潜母*2を索敵要員、その他をカットイン要員とした。
クリアするまでにボスとの戦闘は10回弱、ボス撃破はラスト含めて3回と効率の良い出撃では無かったが、いつの間にがボスが最終編成になっており、そのタイミングで撃破出来たため運良く沼は回避。
所感
潜水艦使わずに真面目に組むと燃費も激しくなりそうだったので、ここで節約できたのは嬉しい。
ただ、後のイベント海域で潜水艦が必要になった時ストックが薄くなったのが怖い。